
ボークス F.S.S.シリーズ展 in 秋葉原ホビー天国2 2022夏
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((>)) ((<))゚o ミ ミ ミ ボークスの「F.S.S.シリーズ展」に行ってきましたぉ!!
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) うっかり178枚も撮ってきてしまいましたwww
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー’´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン
ヽ -一””””~~``’ー‐、 -一”””’ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
ページがめっちゃ重いかもしれん。データ量にご注意ください。

fss2022_0179
fss2022_0002
fss2022_0003
fss2022_0004
fss2022_0005
fss2022_0006
fss2022_0007
fss2022_0008
fss2022_0009
fss2022_0010
fss2022_0011
fss2022_0012
fss2022_0013
fss2022_0014
fss2022_0015
fss2022_0016
fss2022_0017
fss2022_0018
fss2022_0019
fss2022_0020
fss2022_0021
fss2022_0022
fss2022_0023
fss2022_0024
fss2022_0026
fss2022_0027
fss2022_0028
fss2022_0029
fss2022_0030
fss2022_0031
fss2022_0032
fss2022_0033
fss2022_0034
fss2022_0035
fss2022_0036
fss2022_0037
fss2022_0038
fss2022_0039
fss2022_0040
fss2022_0041
fss2022_0042
fss2022_0043
fss2022_0044
fss2022_0045
fss2022_0046
fss2022_0047
fss2022_0048
fss2022_0049
fss2022_0050
fss2022_0051
fss2022_0052
fss2022_0053
fss2022_0054
fss2022_0055
fss2022_0056
fss2022_0057
fss2022_0058
fss2022_0059
fss2022_0060
fss2022_0061
fss2022_0062
fss2022_0063
fss2022_0064
fss2022_0065
fss2022_0066
fss2022_0067
fss2022_0068
fss2022_0069
fss2022_0070
fss2022_0071
fss2022_0072
fss2022_0073
fss2022_0074
fss2022_0075
fss2022_0076
fss2022_0077
fss2022_0078
fss2022_0079
fss2022_0080
fss2022_0081
fss2022_0082
fss2022_0083
fss2022_0084
fss2022_0085
fss2022_0086
fss2022_0087
fss2022_0088
fss2022_0089
fss2022_0090
fss2022_0091
fss2022_0092
fss2022_0093
fss2022_0094
fss2022_0095
fss2022_0096
fss2022_0097
fss2022_0098
fss2022_0099
fss2022_0100
fss2022_0101
fss2022_0102
fss2022_0103
fss2022_0104
fss2022_0105
fss2022_0106
fss2022_0107
fss2022_0108
fss2022_0109
fss2022_0110
fss2022_0111
fss2022_0112
fss2022_0113
fss2022_0114
fss2022_0115
fss2022_0116
fss2022_0117
fss2022_0118
fss2022_0119
fss2022_0120
fss2022_0121
fss2022_0122
fss2022_0123
fss2022_0124
fss2022_0125
fss2022_0126
fss2022_0127
fss2022_0128
fss2022_0129
fss2022_0130
fss2022_0131
fss2022_0132
fss2022_0133
fss2022_0134
fss2022_0135
fss2022_0136
fss2022_0137
fss2022_0138
fss2022_0139
fss2022_0140
fss2022_0141
fss2022_0142
fss2022_0143
fss2022_0144
fss2022_0145
fss2022_0146
fss2022_0147
fss2022_0148
fss2022_0149
fss2022_0150
fss2022_0151
fss2022_0152
fss2022_0153
fss2022_0154
fss2022_0155
fss2022_0156
fss2022_0157
fss2022_0158
fss2022_0159
fss2022_0160
fss2022_0161
fss2022_0162
fss2022_0163
fss2022_0164
fss2022_0165
fss2022_0166
fss2022_0167
fss2022_0168
fss2022_0169
fss2022_0170
fss2022_0171
fss2022_0172
fss2022_0173
fss2022_0174
fss2022_0175
fss2022_0176
fss2022_0177
fss2022_0178
fss2022_0001
っと、言うわけで、秋葉原はボークスのホビー天国2で開催中の『ボークス F.S.S.シリーズ展 in 秋葉原ホビー天国2 2022夏』に行ってまいりました!
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((>)) ((<))゚o ミ ミ ミ あーーーーはっはっはっはっっはっはぁーーーー!!!
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) 滾る!心の底から熱くなるやつだったぉ!!!
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー’´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン
ヽ -一””””~~``’ー‐、 -一”””’ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
カイゼリンもZ.A.Pも、以前に生で見たことがありました。ありましたとも。
でも、いつもアクリルケースの中だったものですから、たった一枚のアクリル板でも、その距離はどこまでも遠く、近づけないのですよ…が、この展示会、アクリル板なし!生!生のガレージキット!!!なのです。
…いいぞ。生のカイゼリンやZ.A.Pはいいぞ!バーガ・ハリBSコブラのかっこよさときたらくぅ~~~~~…ってなる。そう、禍根に響くえげつなさ。それがボークスのF.S.Sシリーズなのだ!
いや、まぢでな、機会があったら絶対に一度は見るべきやつだ。きっと秋葉原以外の都市でもまたやるさ。近くに来たら絶対に見に行って欲しい。HENTAIの造形を、その目に焼き付けるんだ。
撮影可能なやつは全部撮ってきた。で、撮影不可なものもたくさんあって…コレはコレでいいぞ。主には、過去の作例や試作品、さらには経年劣化で展示ギリギリの物もあって、趣が深い。人物フィギュアなんて、歴史を感じさせてやまないやつばかりだ(今の技術で新作フィギュア作って欲しいよボークスさんエストとかエストとかエストとか…)
僕がF.S.Sに出会ってしまったのは中学生のころ。忘れもしない、高校受験の帰り道にたまたま寄った本屋で手に取ったのが3巻だった…もう、かれこれ30年。ガレキやフィギュアにも同じくらいの年月がかかっているわけで、そりゃ劣化もするし、そもそもよくとっておいてくれたもんだよボークスさん。作品見ただけで思い出すわ、あの頃の雑なおもちゃの数々。似せようとしてなにか間違っていそうで正解なフィギュアたち。愛が見えるんだよねーすごくいい展示でした。
っと、一番の見ものは、ページ冒頭のZ.A.P「ZARATHUSTRA Krieg Kampfritter MIRAGE:ツァラトウストラ・クリーグ・カンプリッター・ミラージュ」だよ。F.S.Sは昔から頭おかしいんじゃね?って商品が多かったけど(僕が高校生の頃に販売されたLEDミラージュのフレイムランチャブーメランユニットのガレージキットが10万円だった)、Z.A.Pはホントやべぇわ。18万円超だよ。でも、お値段以上なんだわ。ボリュームも造形も申し分ないんじゃわ。アレはいいものなので…欲しい…でも…なぁ…
他にも、『「破烈の人形」【ザ・ダルマス/SSIクバルカン】』もしびれるぞ。かっこいいにもほどがあるし、頭部は映画版(花の詩女 ゴティックメード)と原作漫画版の2種類がコンパチなんじゃと。頭部だけでもMGのガンプラよりでかいんじゃね?ってなるくらいボリューミー。大きいことはすごくいいことだ。まぢスーパーロボットをこの目で見たなって気持ち。
造形へのこだわりの凄まじさで言えば、『バーガ・ハリBSコブラ』のケレン味がね、素晴らしいんだよ。マンガだとわかりにくいんだけど、ガレキだとわかるんだよアトールを引き継いでいることが!かっこいい!!!って、ゆーか、強い。めっちゃ強強なんですよ。ほしいっていうか、乗りたい!
と、ともかくだ、わしはコミケ帰りに寄らせていただいたわけだが、もう一回、この展示会だけのために秋葉原に行きたいぞ。もう、一生いられる。うん。すごく好き。
チャンスがあればもう一度行きたい…生でボークスの作例を見られる機会なんてこの先どこにあるのか?
今の時点ですらすんごい展示内容だというのに、8月20日(土)から追加展示もあるらしい…なにがあるんだボークスさんよぉ‥
展示会は2022年8月28日まで。ほんとかっこいいので、チャンスのある方はぜひ足を運んでください!
Leave a Reply